シナモン(葉)
精油/エッセンシャルオイルの説明
プラナロムの精油を国内の公的機関で成分分析・残留農薬検査を行い、
品質基準を示す分析表を商品に添付しています。
品質基準を示す分析表を商品に添付しています。
精油概要
| 精油名 | シナモン(葉) / プラナロム精油 | |
|---|---|---|
| 学名 | Cinnamomum verum | |
| 容量 | 10ml | |
| 香り | カッシア、樹皮に比べると、クローブに似た優しい香りがします。 | |
| 科名 | クスノキ科 | |
| 蒸留部位 | 葉 | |
| 主な産地 | マダガスカル、スリランカ、ベトナム | |
| 蒸散速度 | ミドルノート(中) | |
| 香りの印象 | 前向きで積極的な印象 | ★★★★ |
| 勇気がわき気持ちが高まる印象 | ★★★ | |
| 異性に魅惑的な印象 | ★★★★ | |
| 香りの特徴 | 刺激的 | ★★★★ |
| 印象的 | ★★★★★ | |
| 辛味感 | ★★★ | |
| 香りの分類 | スパイシーな香り | ★★★★★ |
| 相性の良い精油 | クローブ、スターアニス、ベンゾイン、ペパーミント | |
シナモン(葉)
シナモンは常緑樹で、卵形の葉、厚い樹皮、液果(ベリー)が特徴です。香辛料を収穫する際は、樹皮と葉が主な使用部位。
「シナモン」という言葉は、その中茶色をも指し、複数の植物種とそれらの一部が作り出す商業的香辛料の名称です。
数種のニッケイ属植物のみが香辛料のために商業的に育てられています。セイロンニッケイ (Cinnamomum verum) は「真のシナモン」と見なされることがあります。
「精油に含まれる主な成分は」フェノール類
オイゲノール 70~85%
( プラナロム精油の分析例 )
0120-221-731