フランキンセンス

精油/エッセンシャルオイルの説明

プラナロムの精油を国内の公的機関で成分分析・残留農薬検査を行い、
品質基準を示す分析表を商品に添付しています。
フランキンセンス
精油概要
精油名 フランキンセンス / プラナロム精油
学名 Boswellia carterii
容量 10ml
香り 乳香のことで、バルサム調でレモンとカンファーの混ざった香り。心が落ち着く香りです。
科名 カンラン科
蒸留部位 樹脂
主な産地 ソマリア、スペイン
蒸散速度 ミドルノート(中)
香りの印象 緊張が和らぎ落ち着く印象 ★★★
前向きで積極的な印象 ★★★★
香りの特徴 印象的 ★★★★
香りの分類 ハーバルな香り ★★★★
バルサムな香り ★★★
相性の良い精油 柑橘系、シナモン類、タラゴン、スパイス系、ウィンターグリーン、オポポナックス、スパイクナード、ミルラ
フランキンセンス(乳香:にゅうこう)
フランキンセンス(乳香:にゅうこう)

ムクロジ目カンラン科ボスウェリア属の樹木から分泌される樹脂。「乳香」という名前は、その乳白の色に由来しています。

水蒸気蒸留で得られる精油は、食品や飲料に香料として添加されます。また、香水にも利用され、シトラス系・インセンス様・オリエンタル系・フローラル系など、様々な香水に使われています。

古くから、この樹脂の塊を焚いて香としたり、香水などに使用する香料の原料として利用されています。香以外にも中医薬・漢方薬としても用いられ、鎮痛・止血、筋肉の攣縮攣急の緩和といった効能があるとされています。

「精油に含まれる主な成分は」
モノテルペン炭化水素類
α-ピネン 25~55%
リモネン 10~20%
β-ミルセン 4~10%
α-ツジェン tr.~20%
( プラナロム精油の分析例 )