パイン

精油/エッセンシャルオイルの説明

プラナロムの精油を国内の公的機関で成分分析・残留農薬検査を行い、
品質基準を示す分析表を商品に添付しています。
パイン
精油概要
精油名 パイン / プラナロム精油
学名 Pinus pinaster
容量 10ml
香り 松は、もっとも親しまれている森林の香りです。落ち込んだ時の強い味方になります。
科名 マツ科
蒸留部位 針葉
主な産地 チュニジア、フランス
蒸散速度 ミドルノート(高)
香りの印象 緊張が和らぎ落ち着く印象 ★★★
香りの特徴 印象的 ★★★
香りの分類 ハーバルな香り ★★★★
ウッディな香り ★★★★
相性の良い精油 ローズマリー類、シダー、シトロネラ、タラゴン、ローズウッド、ユーカリ類
フランスカイガンショウ(仏蘭西海岸松)
フランスカイガンショウ(仏蘭西海岸松)

地中海西部沿岸域を原産とするマツ科マツ属の常緑針葉樹. 学名はPinus pinaster。別名はカイガンショウ・カイガンマツ・フッコクカイガンショウ・オニマツ。

主に、イベリア半島全域とフランス西部の太平洋及び地中海沿岸、イタリア半島東部に分布。

葉は針状の松葉で1本の小さな枝からが2本伸び、径は2mmとかなり太め。長さは12-22cmもあり、日本で一般的なアカマツ・クロマツに比較するとかなり長く、葉が垂れ下がります。

「精油に含まれる主な成分は」
モノテルペン炭化水素類
α-ピネン 35~55%
β-ピネン 25~35%
( プラナロム精油の分析例 )