エレミ
精油/エッセンシャルオイルの説明
プラナロムの精油を国内の公的機関で成分分析・残留農薬検査を行い、
品質基準を示す分析表を商品に添付しています。
品質基準を示す分析表を商品に添付しています。
精油概要
| 精油名 | エレミ / プラナロム精油 | |
|---|---|---|
| 学名 | Canarium luzonicum | |
| 容量 | 10ml | |
| 香り | 爽やかな森林の香りです。集中力を高めたり、心を強くするのに適した香りです。 | |
| 科名 | カンラン科 | |
| 蒸留部位 | 樹脂 | |
| 主な産地 | フィリピン | |
| 蒸散速度 | トップノート(低) | |
| 香りの印象 | 前向きで積極的な印象 | ★★★ |
| 香りの特徴 | 印象的 | ★★★ |
| 香りの分類 | フルーティな香り | ★★★ |
| ウッディな香り | ★★★ | |
| バルサムな香り | ★★★★ | |
| 相性の良い精油 | ジュニパー、フランキンセンス、ミルラ、柑橘系、ラベンダー類、ローズマリー類、スパイス系、アンゼリカ | |
エレミ(マニラエレミ)
フィリピンに自生するカンラン科の中高木の樹木です。その幹から採れる樹脂(樹液)のことも「エレミ」と呼びます。
樹脂は淡黄色で、はちみつのような濃度を持っています。香りはパイナップルやレモンに似ています。
樹脂はエレモール酸・α-アミリン・β-アミリン・マニラジオールを含み、精油はフェランドレン・リモネン・エレモール・エレミシン・テルピネオール・カルボン・テルピノレン等を含んでいます。
また、樹脂は印刷用のインクやニス等にも用いられています。
「精油に含まれる主な成分は」モノテルペン炭化水素類
リモネン 45~65%
α-フェランドレン 10~20%
セステルペンアルコール類
エレモール 5~20%
フェノールメチルエーテル類
エレミシン 3~10%
(プラナロム精油の分析例)
0120-221-731