ウィンターセボリー
精油/エッセンシャルオイルの説明
プラナロムの精油を国内の公的機関で成分分析・残留農薬検査を行い、
品質基準を示す分析表を商品に添付しています。
品質基準を示す分析表を商品に添付しています。
精油概要
| 精油名 | ウィンターセボリー / プラナロム精油 | |
|---|---|---|
| 学名 | Satureja montana | |
| 容量 | 5ml | |
| 香り | サリエットとも呼ばれスパイシーさに少し苦みを加えたような香りです。 | |
| 科名 | シソ科 | |
| 蒸留部位 | 花と茎葉 | |
| 主な産地 | フランス | |
| 蒸散速度 | ミドルノート(高) | |
| 香りの印象 | 勇気がわき気持ちが高まる印象 | ★★★★ |
| 香りの特徴 | 刺激的 | ★★★★ |
| 印象的 | ★★★ | |
| 香りの分類 | スパイシーな香り | ★★★★ |
| ハーバルな香り | ★★★ | |
| 相性の良い精油 | タイム系、クローブ、セージ、クミン、ラベンダー系、シトラス系 | |
セイボリー
シソ科キダチハッカ属の一年生草本または多年生草本の総称です。ハッカに似た風味がし、葉が木立のように密集して生える様子から、和名は「木立薄荷(きだちはっか)」。種類は約30種。
「ウィンターセイボリー」は多年生草本で、通年収穫でき、成長すると1.5m位の低木になります。
「サマーセイボリー」は一年生草本で、草丈は10~60cm、茎は淡紫色。夏に紫色の花が咲きます。
セイボリーは古来より葉の部分がハーブとして利用されています。
「精油に含まれる主な成分は」フェノール類
カルバクロール 50~65%
モノテルペン炭化水素類
γ-テルピネン 50~65%
p-サイメン 5~15%
(プラナロム精油の分析例)
0120-221-731